
アーセナル vs
ウォルバーハンプトン
・ワンダラーズ
4−1
いいですね。地道に追い上げてます。
1、2位対決で騒がしくなってるので、この忍び寄ってる感が楽しいです。
しかも1試合消化が少ない。はは
キックオフ直後は嫌な予感が。
ウルブズの勢いが凄くて、スタジアムの雰囲気も思いっきりアウェーだったので不安に思い、というか昨シーズンの嫌な思い出がチラホラと。
それでも今シーズンのアーセナルは、運の向きまでも一味違います。
2点もオウンゴールを頂きまして、気が付けば優雅なアーセナルショーに。
こうなれば、ファンペルシの6試合連続ゴールとクリーンシートを期待しましたが、どちらも叶わず、残念。
ファンペルシに関しては、ゴールならずとも心配なし。
流石、のプレーが沢山ありました。
キーパー交わした時は決めてほしかったけど。プレッシャー?かかりましたかね。
失点... うーん。
またかよ、の一言に尽きますが、仕方ないんでしょうか。
得点力が半端ないチームの悲しい性?
そら気も抜けるわよ、ってことにしたほうが良いのかしら。(勝っても微妙にストレスが溜まるので。)
でもヴェンゲル笑ってないし、最近は勝っても点入れられると負けた様な雰囲気になる様な。やっぱチーム内でも深刻な問題なんかしら。
私自身の気持ちがそんな感じになるので、そう見えるだけか。
少なくとも、一日本人ファンの私にとっては不安過ぎる問題かも。
こういうのは、やっぱ大事な試合で出て来るよな... きっと多くの人がそう思ってるはず。
良くない癖よね。
やっぱあかんね。
はい、気合い入れ直しましょう。
って私が入れ直しても意味がないので、お願いしますガナーズの皆さん。
優勝して!
自問自答、ブツブツ、です。
このあーぁの失点の度に。
とにかく今シーズンのアーセナルは悪い予感もしますが、良い予感も沢山するので、頑張ってほしい...
結局この失点話も、頑張ってほしいの一言に尽きます。
はい、以上。
さて、
ラムジーの若さが煌めいてましたね。
色々審判やらに救われてましたが、まだまだ18歳。ここで先発に持って来るあたり大事に育てられてるなーって感じします。
きっと彼も、気付けば安定して来たなーとか言われてんでしょうねぇ。楽しみ。
ディアビ... 大丈夫なんでしょうか。
ガナーズからまた高さが失われる。
結構キツそうだったので大事っぽい気がせんでもないな。
ソングのお休みも奪われつつ。
ヴェンゲルが心配する様に、気を付けてほしいです、御怪我には。
特に11月は... とボスが言ってた矢先でした。
と思ったら、早速インターナショナルマッチウィーク。
怖い怖い。
フランス、ロシア、カメルーンあたり激しそうで、本と怖いです。
またまた不安と寂しさ募る2週間ですが、オランダでも追っかけて元気出そうと思います。
このまま確実に勝ち点重ねて、しれーっとトップに立って、気付けば独走、みたいな状態になってほしいですけど、これからはプレッシャーとも戦わないといけませんし、彼らの成長に期待したいですね。
若いと言えど、色々経験してきましたしね。
アルシャビンのゴールシーン振り返ってみると、本と直前までふらーっと歩いてるのに、ボール飛んで来た途端反応してゴールですもんね。
凄い瞬発力というか、反応というか、相手DFも困りますよ。観てて面白いです。
オウンゴールが2ゴールも出た辺りはホント運が向いて来てますよね。運も実力のうちなのでとても良い事だと思います(笑)。
ラムジー頑張ってましたね。ソングが入って攻撃に集中できるようになってから特に。もう少しDF面で成長したらさらに期待できると思います。でも、まだ18歳。。。(笑)
そう言えばインターナショナルウィークでしたねぇ…。この時期にガチ勝負ですから…。何とか怪我だけは避けて欲しいです。。。(祈)
ラムジー頑張ってました。
未熟さはもちろんありますけど、才能も充分感じましたし、期待持てますよね。じっくり育っていってほしいです。
本当怪我が心配ですよね!
みんな心配ですけど、ソングが特に心配です... ヴェンゲルが休ませようとした辺り、やっぱり疲れが気になりますし。
全員の無事を祈りましょう。