ファンペルシが6ヶ月の離脱、公式発表されました。
もしかしたら今季絶望とかありうるかも...と覚悟してたので、やや安心。
とにかく早く帰って来て!と願うばかりです。
親善試合批判の声、上がってますね...
正直今回に関して言えば、アーセナル且つオランダ代表ファンの私には耳が痛い。
でも問題の試合をリアルタイムで観戦してた私は、この怪我の瞬間、「何でこんな試合で」って思ってしまったから、矛盾してるよなぁ。
一気にアーセナルファンの気持ちになってたもんなぁ。
それに、怪我のことやアーセナルのことで頭がいっぱいになって、試合の続きを途中で観るの止めたもんなぁ。
やっぱりアーセナルが一番大事だ!ということがあらためて分かった。
と同時に、オランダ代表とクロアチア代表だけは譲れない私。複雑。
そしてこれからも、この議論は続いてくんでしょうねぇ。
私も今回の件で、やっぱり自分はロビン>アーセナルだって自覚しました。いや、2年位前ははっきりそうだった(ロビンの離脱中はゲーム見ないのが普通だったし、チームとしてはバイヤンに熱入れてた)んだけど、今はだいぶ変わったと思ってたのに(^^;)
なんにせよ、クラブ応援してると、代表を楽しみに思うのが難しくなりがちですね。ただ、私みたく代表はドイツなんて、アーセナルと関係ないとこだと「それはそれ」的な・・ま、普段のポドルスキがぜんぜん見られないからなんですけどね(笑)
私も代表戦は、それはそれ、だったんですけどねぇ。
やっぱファンペルシやエドゥアルドが怪我すると、一気にアーセナル心になってしまいます...
私もアーセナルが好きなのは完全にヴェンゲルの影響なので、彼が去る、もしくは引退するとどうなるのか全く分からないです。
ただ最近はチーム自体にも魅力を感じてるので、ウェンゲルが居なくなっても応援しそう...とか思ってますが、その時になってみないと分からないですね。
でも地元の人みたいに、死ぬまでこのチームを応援する!ってのにも憧れます。
私実はドイツ代表も地味に好きです。
あぁいうサッカーあんまり興味ないはずなんですけど、ドイツのは意外に好きです。
ポドルスキが好きなのも分かります。
女子はあんな感じの男子に絶対弱いと思うんですけど、私も実は弱いです。