
アーセナル vs バーンリー
3−1
今日はJsportsでの放送なし。
しかも、前節で負傷したラムジーを応援するムード満々の素敵な雰囲気だった様で...Jsportsのバカヤロウ。
ラムジー観てたかなー。この雰囲気を観て少しでも勇気づけてもらえれば。
いつもより会場の雰囲気も気合い入ってましたよね。
前節からの強烈な勝ちへの意識が薄れてないのがよく伝わって来ました。
私は仕事の関係で、後半に追いつかれた後あたりからのネット観戦でした。
「え?何で追いつかれてんの?」と思いつつ、あとでチェックしましたが、ああいうボール本当弱いですね...
サッカー(戦術)にお詳しい通りすがりの方がいらっしゃったら、教えて頂きたいくらいです。
何とかならんのでしょうか。素人の切実な疑問です。
ベントナーの外しっぷりは素晴らしかった。
負けてたら、戦犯になっちゃうとこでしたけど、チームやファンに助けて頂いた形で、この幸せ者が!と思いまいした。
うかうかしてるとマジでシャマク入って来ちゃうよ、と心配です。
嫌いじゃないので、この人。いないならいないで困るので。ヘディングはやっぱ凄いし。明らか足もとも上手くなって来てるし、まだまだ遅れはあるけど、徐々にテクニシャン揃いのチームの連携に溶け込みつつあるし(あくまで徐々に)。
私的にはヴェンゲルの期待には賛成なんですけどね...だからこういうのやらかすと、ばかぁ!ってなります。
これからもめげずに応援しますけど。本と、頼んだよ。
アルシャビンとディアビの復帰は大きいなーやっぱ。
ディアビは収まる収まる。
セスクやソングがいなくなっても、ディアビがいるのといないのとでは全然違いますね。
デニウソンも私が観たシーンでは、それほど悪くなかった気がしてます。そりゃ物足りない面もありますが。デニウソンの良さは出てたんじゃ。
パスもいつもより通ってましたね。しかも決定的系。
アルシャビンも、やっぱいたらゴールへの期待高まる。
ちょい久しぶりの試合だったので彼も外しまくってましたが、最後には「ここで根をあげちゃ男が廃る」と言わんばかりのゴールを。ごちそうさまでした。
あのクロスバーとキーパーの間を、ボールがすり抜ける感じ、彼の醍醐味です。
さてソングはリーグ戦あと1試合累積でお休み。
勝ったけど、早く戻って来てほしい...CLは元気に登場するはず。
そしてセスクは?
私が試合を観た頃には既にキャプテン不在で、あれ?ってなったんですが、途中交代したみたいです。
前のハムストリングぽいけど、まだハッキリ分からん様で。
心配過ぎる...大事ありません様。
あと最近地味に心配なのがギャラスの怪我と、ギャラスの今後。
噂も出てるし、ローマの監督がコメントしてましたよねぇ。やめてよ...
シルベストルも多分出てくやろし、キャンベルもどうなるか分からんし、ギャラスまで出てったら、まだベテランが減るっていう。
アルムニアがおるけど、オーバー30が1人って。それはない!って思うんです。
やっぱ今回の快進撃も、絶対このベテラン4人の存在が大きいですよね。
だから絶対残ってほしいと、切実に願ってるんですけど...なかなか発表が。うむ
そしてギャラスの怪我の具合も心配。
目処立ってるんかな...
というわけで、心配事が減ることは無さそうな今シーズン。
...とにかく。
何が何でもポルト戦、勝つぞなもし!