↑
ルーニーがシュートを外した時に倉敷さんが言った名言ですが、アーセナルのことを言われた様に感じてしまう始末。
アーセナル vs マンチェスターU
1-3
録画で観たので、随分冷静な心持ちで観ました。
アルムニア、デニウソン、クリシー辺りが結構言われてるみたいですが...
でも正直、アルムニアとデニウソンに関して言えば、いつも通りでしたよね。
今に始まったことじゃない、これまでのプレーを観てれば、こんな感じになることは容易に想像出来たなぁ、と。
クリシーはまだまだフィットし切れてないんでしょう。でも、それでもここ最近のトラオレに比べれば...と思ってしまいます。
チーム全体としても徐々にコンディションが落ちて来てましたし、不安でならなかったです、この試合。
ただこれまでは、成長途上にあるチームが勝負強さを学び始めていたので、何とか持ちこたえていた、的な。
でもやっぱり強豪相手となるとボロが出て来るもんですね...シーズン前半戦も同じこと言った様な。
結局...この怪我人の多さに不満がいってしまう。
あれもこれもそれもどれも、そこに全ての原因があるんでは、と思ってしまう。
何とかならんのかなぁ。
特筆すべきは、この試合何とか戻って来たフェルマーレン、ギャラス、お久しぶりのソングなどの最後まで諦めないプレーっぷりです。
ここだけが救い...でした。
コンディションが上がらないから長い目で応援しようと思ってても、気持ちが入ってないプレーや集中力の欠いたプレーをされては、興ざめです。悲しいです。
なので、フェルマーレンが大声出して叫んでたりするシーンなんか見ると、何か心動きました。
と同時に、体張れてない選手に対して怒りも。
さて今後どうなるやら、次はチェルシー。
今日の感じでいくなら、大敗でしょうね。なんだったら次のリバポ戦も...という、気付けば4位争いに巻き込まれてるってことのない様に。
若い若いっていうならそれを武器にして、一刻も早く切り替えて下さい、お願いします。
...ロンドンに届けー